実験指導: |
鳥取大学技術部職員 7名 東北大学金属材料研究所テクニカルセンター技術職員 4名 大分大学工学部技術部職員 2名 名古屋工業大学技術グループ職員 6名 岡山大学創造工学センター技術支援部門職員 3名 |
|
実験方法: |
はじめに全員を対象に演示実験を実施 その後,12のブースの実験・工作を自由に体験 同時進行で,液体チッソの実験をグループ毎に20分ずつ,全員が体験 |
|
実験内容: |
1)液体チッソ 2)紙コップロケット 3)空き缶つぶし 4)クロマトでアート 5)電気や音で遊ぼう 6)自走式ロボットで遊ぼう 7)空気のいろいろ |
8)紙コップ万華鏡 9)浮沈子 10)ペットボトルで顕微鏡を作ろう 11)放射線を見てみよう 12)新しいエネルギー 13)炎色反応 |
実験風景: ( )は担当大学名 | ||
この実験室の説明や注意事項の お話です. たくさんのメンバー (右側ズラリ)で出向きました. |
皆の前で大気圧をテーマにした 演示実験です.結構固い一斗缶 がつぶれてしまいました! |
温度差を利用した発電(左)や 圧力を利用した発電(見えない けど右下)を体験しています. |
玉乗りをしたり,黒い線の上を なぞって走ったり,かっこいい ロボットに興味津々. |
一度にたくさんの児童がやって きて,大わらわ.ペットボトル を使った工作・実験です. |
放射線についての正しい知識を 学び,自然界に元々存在する放 射線を調べる実験です. |
入れ物の空気を一生懸命抜いて います.中のマシュマロはどう なったかな? |
磁界を観察中.他にもいろいろ な電気の実験を体験できます. |
紙コップにこのシートをはると 中に虹が見えるよ.一緒に工作 しよう♪ |
ペットボトルと小さなガラス玉 を使って顕微鏡が作れます.ど んな風に見えるのかな? |
燃やすときれいな色がでる金属 があります.この炎は何色かな? |
サインペンと水を使って紙に模様 を書いています.ペンのインクに は色々な色が混ざっているよ. |
うまくいくと空き缶にかぶせた 紙コップが天井まで飛びます. いざ,挑戦! |
体育館に14のブースがずらり. どのブースも大にぎわいです. 次はどこに行こうかな? |
大気圧の力で空き缶がつぶれま す.持参したアルミ缶で1人づつ 体験中. |
銀色のものは液体チッソの保存 や運搬に用いる特別な入れ物 です.何が起こる実験かな? |
液体チッソを机の上にこぼして います.無色透明な液体だけど 不思議な動き方にびっくり@@ |
この小学校の敷地には,震災の被害が大きかった湊第二小学校の仮設校舎があり,校庭などを共同利用している状況でした. 実験室に参加した児童はとても元気で,歓声を上げながら夢中で実験・工作に取り組んでいました. 科学の楽しさ,伝わったかな? |